封書DMの効果を高める方法

封書DMも販促に有効な手段です

DM(ダイレクトメール)といえば、はがきをイメージされる方が多いかと思いますが、封書のダイレクトメールも販促に有効な手段です。今回は封書DMの効果を高める方法についてご説明します。

封書のメリット、デメリット

まず封書のメリットは、はがきのDMに比べ複数枚のチラシや挨拶状、申込書を同封できるなど、情報を多く掲載することができるところです。
しかし封書にもデメリットがあります。販促のご担当者様にはご周知のことかと思いますが、封筒を開いて、同封物を展開するといった行動のステップがあるため、はがきに比べて閲覧へのハードルが高いと感じられてしまうという可能性です。

解決策は?

はがきのDMではなく封書で多くの情報を伝えたい場合は以下の3点でデメリットを上回るメリットを出すことが可能です。

(1)送付対象を常連客や優良顧客にする
前述したように、封書の場合は閲覧まで多くのステップがあるため、興味を持たれないだけでなく、警戒されてしまい開封されないまま捨てられる可能性があります。そのため、送り先の対象は新規でお付き合いの短いお客さまではなく、すでに何度か購入をしている常連客や優良顧客などを対象にDMを送ることで安心して手にとってもらえ開封率を高める可能性があります。不動産、車、金融商品など単価の高い商材の場合では、ご相談や問い合わせ回数などを基準に、送付対象を決めるのも方法の一つです。

(2)デザインが工夫できる封書を選ぶ
通常、封書では宛名などの領域が広くデザインの領域が限られていると思われがちです。しかしデザインを活かすことができる封筒も多くあります。フィルム封筒などでは透明感ある質感も含めて、化粧品等の販促物に使用されているケースも多いです。特にオフセット方式では複数の色を使用した表現が可能なため、多彩な表現で訴求力を高めることができます。また、当社のワンプッシュレターでは、封筒の外側にも小ロット、フルカラーのプリントが可能なため多様な販促物で使用することができます。

(3)開封しやすい封筒を選ぶ
封筒の開封は十数秒のささいな動作ですが、DMなどの販促に使用する場合は、相手の興味が薄い場合も多く、大きな障壁となります。特にはさみやレターオープナーを使用する封筒では、行動の要素も増えます。(2)でもご紹介した当社のワンプッシュレターでは、封筒にミシン目が入っているため、手で簡単に開封することができます。

まとめ

いかがでしたか。メールが主流の近年では、封書というと挨拶状などのフォーマルな通知物を思い浮かべる方も多いかと思います。しかし20代では、他の年代に比べて、紙が持つ質感やフォーマルさに惹かれて閲覧する割合が高いとの調査結果が出ています。※1※2
封書は、通知物など受け手にとって関係があり、また個人情報を保護する使用目的では最適ですが、販促では少し工夫が必要であることをご理解いただけたでしょうか。販促や、広報担当者様など、日頃DMをご活用の皆さま。ぜひ封書のDMもご活用されてはいかがでしょうか。

※1 一般社団法人 日本ダイレクトメール協会(弊社所属法人)「若年層のDM意識」(閲覧日:2018年9月11日)
※2 一般社団法人 日本ダイレクトメール協会(弊社所属法人)「DMメディア実態調査2017」(閲覧日:2018年9月11日)

ページトップへ戻る