【フォントの埋め込みがポイント】PDFデータトラブル事例
PDFの定義通りいかない場合があるので注意が必要です。
どの環境で見ても同じように表示させられるPDFデータですが、例外的にそうならないケースが存在します。 「PDFだから」と安心しきって書類を扱っていると、トラブルにもなりかねません。 この記事では、トラブルの原因とチェックの方法を解説します。
PDFとは
PDF(Portable Document Format/ポータブル・ドキュメント・フォーマット)とは、Adobe社が開発した電子ファイル形式の名前です。
さまざまなアプリケーションから作成でき、WindowsやMacといった異なるOS間でも、ドキュメントを同じように表示させ、プリントすることができるのが特徴です。 皆さまも印刷会社との校正のやりとりや、社内文書の保管に使われているのではないでしょうか。
「フォントの埋め込み」がポイント
PDFデータがどの環境でも同じ見え方になるのは、PDFというデータ形式が「フォントの埋め込み」をしているからです。文字のデザインを決めるフォントは、OSごとに異なっています。
例えばWindowsのWordで作られた文書を、MacのWordで開いてみると、文書の中のフォントは、そのPCが持っているものに置き換えられて表示されます。
一方PDFは、文書の中にフォントのデータも埋め込むことができるため、違う環境のPCで開いても文書データの中のフォントを使って同じ見た目を再現できるのです。
フォントを埋め込まないPDFが存在します。
しかしやっかいなことに、フォントの埋め込みを行わないPDFというものがまれに存在します。原因は以下のふたつが考えられます。
1.ファイルのサイズを小さくするためにあえてフォントを埋め込まない設定をした。
2.埋め込みが許可されていないフォントを使用した。
このようなPDFの場合は上のWordの画像のように、環境によって見え方が異なります。
フォントによって文字の幅や字間が異なるので、文書によってはありえない場所で改行されてしまったり、文字と文字が重なって読めなくなったりしまうかもしれません。
「フォントの埋め込み」のチェックをしましょう
このフォントの埋め込みは、PDFを見る標準のソフトウエア(Adobe Acrobat Reader)があれば簡単に確認できます。下の画像をご参照ください。
皆さまのPDFは大丈夫ですか?
この現象は、PDFだけが担当者間に出回ってしまい、ネーティブデータ(編集に使ったアプリケーションドキュメントのデータ)の所在や用途が不明なPDFによく見られます。問題がありそうなデータが見つかった場合は、データの作成者や印刷会社に相談してみましょう。
リンクページ